大垣書店(北大路店)が閉店するお話

台風だったので、Twitterを徘徊していると…

 

 

 

 

大垣書店★北大路店 さんが本日で閉店するらしいのです。

京産大出身の自分としては、この本屋さんで小説を買ったり何回かしていたのでなんだか少し悲しみを感じております。

 

 

 

滋賀県から京都の大学に行くことで、今まで自分が過ごしていた生活の範囲が大きく変動しました。

 

 

 

 

朝、1限の授業に遅れまいと行列状態な北大路バスターミナルから大学行きのバスに乗って、

桜が咲いている賀茂川を眺めながら大学に向かって

昼食を同じ学部のヤツらと食べて、 UNOの勝敗次第でミックスジュースを獲得して、

夕方まで授業を受けて終わったら、バスで大学から北大路駅に向かって

早くバスに乗れたときは大垣書店に行って本を買って帰り道で本を読んだりしてました。

(面白いのが、書店で同じ行動をとってる後輩がいたりする)

 

 

そんな別になんともない日々を、なんとなく過ごしていた気がします。

 

 

 

 

マクドナルドを失った、北大路店。

 

 

ちなみに竹村が大学生のときはまだ北大路駅にはマクドナルドがありました。

 

 

所属していた料理サークルで使っていたキッチンが北大路駅の最寄駅だったこともあって

 

北大路駅は河原町よりかも多く利用していて

マクドでサークルの子たちと合宿の話をしていたら

他のサークルの知り合いも同じフロアにいたりすることが

そんなマクドナルドは5年ほど前になくなって今は塾になりました。

 

 

そこから、少し大学生の交流人口みたいなのが減った気がします。

 

 

 

今北大路駅周辺は塾ばっかりです。

 

 

 

 

ビブレの中でもいいんだけれど…

 

 

北大路駅には北大路ビブレという商業施設があって、ここにも本屋さんがあります。

こっちのほうがスペース的にも充実していたかもしれないです。

 

 

 

ただ、やっぱり歩いてお店の前を通過するときや

信号待ちで少し時間を待ってるときに、面白そうな本が入り口のところに置いてたりすると

足を止めて本を手にとって時に買ってしまったりもするわけで(店員さんの思惑通りだけど)

 

 

 

自分はあのノスタルジーな感じが好きだったんですが、

やっぱり経営的にはアマゾンが出てきて、どんどんマーケットが変わっていくこともあって

これからの時代的には合わないのかな、仕方ないかな。と思うわけで

 

 

多分、閉店して気がつくことになるかもしれないけれど

北大路マクド・大垣書店は地域の雰囲気を実は作ってたんだと思います。

 

 

チェーン店が地域の雰囲気を作るってのは不思議な話ですが

実はチェーン店でも、個人店でも、地域に溶け込めるかは変わらないのかもしれないですね。

 

 

 

 

 

 

ちなみに今回、大垣書店(高野店)知ったんだけれど、

大垣書店さんって社是が『地域に必要とされる書店でありつづけよう』らしく。

 

北大路駅の北大路駅らしさがマクドナルドの消失から、

烏丸北大路のあの十字路スペースの地域感って大垣書店さんがずっと守ってくれてたんだろうな。

 

と考えたら本を販売する以外でもいい役割を担ってるいい本屋さんだ。

とちょっと好きになりました。

 

 

 

 

ちなみに…

 

 

ウチのやきいも屋さんですが、11月からのきさき店舗をスタートすることになってます。

 

のきさきでやってます

 

平日の夕方まで細々とする予定です。

 

 

結構学生さんも通るところにはなりますが、

個人的に焼き芋を買ってくれた人が、

のきさきを貸してくれる喫茶店「やおもん」のコーヒをテイクアウトしてくれるような

それこそ地域っぽいスペースをつくっていければと思ってます。

 

今出川駅から徒歩10分

 

のきさき店舗は来週からついに施工が始まるので、

また続報はTwitter等々でチェックしてもらえれば幸いです!

移動する竹村商店アカウント  (@take_yakiimo)

 

 

 

 

 

とりあえず、大垣書店(北大路店)さん長い間ありがとうございました!!

 

 

 

ほなほな

 

 

 

『さぁ!竹村のあしたはどっちだ⁉︎』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です