【京都・祇園祭のお神輿に1日密着した話】前編|神幸祭

あっしはずっと

 

ずっと思ってました…

 

 

・京都学生における祇園祭の位置づけって…

 

 

 

 

大学生のときに京都に住んでた

”祇園祭”ってのは全然身近なイベントではなくて

 

 

 

”高校時代に食堂で売ってる幻の焼きそばパンを争奪するヤツ”

 

 

 

のようなモンで

 

 

 

”テスト前に人混みをかき分けながらカップル勢がりんご飴を取り合うイベント”

 

 

 

くらいにしか思ってないよね。って

 

 

 

 

 

 

でもそんな方々がいるからこそ

この世の中の経済が循環するわけで、

その結果が巡り巡って最終的には出店する

”移動する竹村商店”のような

小規模な急造店舗にも光が差し込んでるんだけれどね。

歩行者天国の時にかき氷・綿菓子をした話

(そんな今年の出店した話はコチラ)

 

 

 

 

竹:『さて、今年の祇園祭も終わったね!』

 

 

 

 

 

 

竹:『さあ!みんな!!!帰ろう!!!』

 

 

 

 

 

そう……

 

 

毎年なら、ここで祇園祭は終了してました。

 

 

ーーー

 

あのですね……

 

 

 

これで毎年終わってた人は

 

 

 

 

焼肉で例えるとコレです。

 

※写真は竹村が過去に鶴橋でひとり焼肉したとき、お金をケチった結果

 

・ホルモン2種

・白菜キムチ

・ごはん大

 

にしたときのモノです

 

 

 

 

逆にもったいないよ!!!!!!

 

 

 

 

 

 

カルビもロースも食べようよ!!

 

 

 

 

 

そのくらいの愚行・・・

 

 

 

 

それもその筈・・・

 

 

 

 

 

なぜなら・・・

 

 

・祇園祭にはまだ先があった…!!

 

 

 

出店を誘ってくれたのが

”藤田さん”って人だったんですが

偶然にも京都観光をお仕事にしてる先輩でして

 

 

 

 

藤田さん:『竹村君、おみこし担ぎあるからついて来る?』

 

 

 

※毎年おみこしを担いでるそうです

 

 

 

 

竹村:『おみこし?藤田さん担いでるんですか?』

 

 

 

 

 

どうやらホコ天以外にも色々あるらしい

 

 

 

・ニュースで取り上げられがちな山鉾巡行

・晴れを祈願する催し(名前は忘れた)

・深夜にやってる”あばれ観音”

 

 

 

私たちが知らないところで、なにかが動いてるようです。

 

 

 

 

 

ちなみに藤田さんは

【完全紹介】祇園祭・還幸祭の西御座神輿ルートと見どころ

をの記事を書いてます。

 

 

 

祇園祭のおみこしの3つ中の1つ

西御座神輿の細やかなルートを紹介してくれてます

 

 

※ちなみに祇園祭をマイナーな所まで全て網羅した媒体というのは

まだ出ていないそうですよ!

 

 

 

・当日の経路表

 

この経路表は非常に貴重な一品になります。

これをGETできれば3種類のおみこしが

”どの場所にどの時間帯で通過するか”ある程度分かります。

 

 

しかし誠に遺憾ながら

『どこで配布されているのか分からない』ので

 

 

 

「頑張ってこのアイテムをGETしてくれ」としか言えません。

 

(自分は知り合いのお姉さんから貰った)

 

 

・おみこしは八阪神社から始まる

 

 

 

ここから3つのお神輿

 

三若みこし会が担ぐ中御座神輿

四若東御座

西御座  

(赤文字がグループ名、青文字がおみこし名)

 

が京都の町を巡ります。

 

すごい人です。

 

 

お写真撮る人も本気でポジショニングを考えないと

良い写真は撮れないと思います。

 

 

”旅館を予約して3階から撮影する猛者”もいましたが

個人的には”王将の2階窓際席”

餃子を食べながら撮影できる穴場スポットだと感じました。

(実際窓際席で観光客が普通にご飯食べてただけなので

予約はされてなさそうでした)

 

 

 

 

・圧巻の漢らしさ

 

 

おみこしが移動し始めると

竹村は藤田さんが担いでいる錦のおみこしを追走しました。

 

 

 

 

というか…

 

 

担ぎ手格好いい!!!

 

 

 

 

竹:「これ、あれだ!!!”運動会の足速い男子格好いい理論”だ!!」

 

 

 

 

竹:「そして格好いいが集結して成立する圧倒的なグルーブ感!!!熱い!!!!」

 

 

 

 

 

 

世の女性は絶対メロメロになるわ!これは!!

 

 

 

(参考属性)

・筋肉好き

・おじさん好き

・輝いてる人が好き

 

※ちなみに草食系は一切いません

 

 

 

 

おみこしの重量2トンですよ?

草食べてる場合じゃないんです。

 

・「ほいっと!!ほいっと!!!」の重要性

 

 

担ぎ手がおみこしを持ち上げるとき

 

 

 

「掛け声」

 

 

 

が必須となります。

 

 

担ぐ人が力を抜くタイミングが悪く重なると

バランスが一気に崩れてしまい、おみこしが落ちます。

 

 

 

 

その為

 

担ぎ手:「ほいっと!!ほいっと!!!」

 

 

と掛け声を出すことによって

 

・士気の向上

・担ぎ手の交代

・力の入れる瞬間を合わす

 

等のことを明確にしながら移動していきます。

 

 

 

Q2トンってどんな重さなの?

 

 

 

はい、調べてみました。

 

 

 

一人暮らし用、中型冷蔵庫40個相当

 

 

 

人間がやることじゃ無いんです。

 

 

 

 

 

Q:どのくらい担ぐのですか?

 

 

 

この猛暑です、担ぎ手さんには50代の人も沢山います。

普段は京都で普通にお仕事をしている人たち…

果たして担ぐお時間は…?

 

ーー

 

 

神幸祭の場合

約3時間

 

還幸祭の場合

約5時間

 

 

 

人間がやることじゃ無いんです!!

 

 

※今回のブログは前編なので神幸祭

 

 

 

・休憩時間はある

 

 

 

 

担ぎ手さんは体力と精神力を維持しながら移動します

しかし常におみこしを担いでいる訳ではなく

しっかり休憩時間は用意されてます。

 

 

 

短い休憩の場合10分程度

長い場合は30分程度あります

 

休憩ポイントには地域のお店の人たちが待機しており

回復アイテムを配ります

 

(主な種類)

 

・水

・お茶

・おにぎり

・スイカ

・ガリガリ君

 

ーー

 

担ぎ手さんは各自好きなアイテムを取って回復に努めます

 

しかし結構な頻度で

 

 

 

※アサヒスーパードライが配布されてます

 

 

 

キンキンに冷えてるので「圧倒的美味しさ」だそうです。

 

 

 

その辺に関しては休憩中の藤田さんに聞いてみました

 

 

 

藤田:「あれは諸刃の剣。前半で飲みすぎると、後半戦力として参加出来なくなる。」

 

 

とのことです。

真剣な眼差しで語ってくれました。

 

 

Q休憩中は誰がみこしを持ってるの?

 

 

 

休憩時間はおみこしは担いでません

”あぐら”の上におみこしを置きます

 

※この黒いのが”あぐら”いわゆる台座です

 

 

 

 

きっと担当が決まっているのでしょう、

事前にルートを先回りして休憩地点でおみこしの下に置きます。

 

 

しかしこれも重心が合わなかったら

おみこしが倒れてしまう為、非常に重要な役割になります

これでみんなが休憩できるのです。

 

 

 

余談ですが「あぐらをかく=休憩する」はココからきています。

 

 

 

 

・ライトアップおみこし

 

 

夕方始まるおみこし担ぎ

時間の経過とともに日が暮れていきます。

そのため休憩時間中に提灯を取り付け明るい仕様にパワーアップします。

 

 

 

 

そして…

 

 

 

 

担ぐこと数時間後…

 

 

 

 

 

 

・おみこしは御旅所へ…

 

 

 

神幸祭では八阪神社から御旅所(本日のゴール)に移動します。

既に他の2つのおみこしは到着しており

竹村が追っかけていた錦のおみこしは一番最後でした。

 

 

 

この御旅所でお神輿を1週間保管して

また来週には還幸祭が始まります。

 

 

 

 

 

竹:「これはもう誇りの問題だよ…

自分の組の威信、そして京都の歴史を今リアルタイムで作っているプライドがないと絶対に出来ないよ…」

 

 

 

と心の感情がドキドキしていると…

 

 

・京都市長、到来。

 

 

 

※京都市長さん(ハッピver)です

 

基本的に着物スタイルなので激レアです。

 

 

えっ?

 

 

レアなのか分からない?

 

 

 

 

 

なら現代っ子に分かるようにソーシャルゲームで例えますね。

 

 

 

 

 

=京都出現率レアリティ=

 

通常市長:星4

はっぴver市長:星7

 

です。

 

 

ちなみに…

舞妓はん:星3

京都ゆるキャラ:星4

観光客:星1

地元住民:星2

滋賀県民:星2

吉岡里帆:星8

となります

 

(紅葉・花見の季節は期間限定イベントの為、観光客の出現率が激増します)

 

 

 

 

・担ぎ終わった勇者たち…

 

 

 

藤田さんが所属している班は

井上さんというリーダーが指揮している所でした。

 

無事に帰還した担ぎ手さんは

竹村視点では勇者にしか見えませんでした。

 

約20人の勇者たち、その家族たちが

神幸祭が無事に終わったということで祝杯を上げておりました。

 

 

既にこの日の時刻は7月17日変わって
18日になってました、体力的にも精神力にも相当疲れている筈です

それでもこの宴を楽しむことができる…

 

きっとお神輿には不思議な力があって

実際に担いだ人間にしか分からないご褒美がそうさせるんだろうな…

と竹村は感じましたとさ。

 

 

 

 

尚、7月18日は普通の平日です。

 

 

 

 

 

 

だから言ったでしょ?

 

 

 

人間がやることじゃ

無いんですってば!!

 

 

 

 

 

 

 

ほなほな

 

 

 

 

 

『さあ!竹村のあしたはどっちだ!?』

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です